生桜えびと生しらすと

生桜えびと生しらす

10月29日に解禁された駿河湾の桜えび秋漁。
漁期は12月24日までとなるため、残すところあと二週間ほどです。
今回はタイミングが合わず、富士川河口付近での干し桜えびづくりと富士山の様子、撮影できていません。

獲れたての桜えびは競りにかけられた後、一部生食用は冷凍されます。
そのため、今では漁期にかかわらず一年中、鮮度を保った桜えびを楽しむことができます。
それでも、漁期中に味わう水揚げされたままの桜えびはまた格別なものです。

撮影同様、我が家もなかなかそんな初物を味わえずにいました。
しかし7日午後、行きつけのしらす屋さんに立ち寄ると、前日夜に獲れたばかり(桜えび漁は夕方~夜に行われます)の生桜えびがありました。

思わず、生しらすとともに取り置きしてもらい、買って帰りました。
駿河湾の宝石と言われるだけあって、実に美しい輝きを放っています。
早速夕食にいただきました。

桜えびはひげまでやわらかく、取り除かずともおいしくいただけました。
ちょっと垂らした醤油が桜えびの甘さを引き立ててくれます。
ビールもご飯も進みます。

そして、生しらすも小ぶりで食感がよく、苦みは全くありません。
生しらすが大好物の妻はもちろん、子供たちもお代わりをしてパクパク。
妻が自分の分を心配してしまうほどでした。

この両方が入手できるタイミングは、我が家でもそうはありません。
久しぶりに小さな小さな海の幸を堪能しました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

伊東の和屋さんにて

宵まち通りの和屋さん

キンキンの生ビールで!

いとうナゲット

先日、家族で伊東の夜の街に出かけました。
お盆休みの日曜日よるということもあってか、どこの居酒屋も大盛況。
そんな中、宵まち通りの一角二階にある、和屋(なごみや)さんに立ち寄りました。
ここは、伊東のバルイベント「伊東湯のまちバル」の実行委員長さんのお店だとは知っていましたが、訪れたことはありませんでした。

二階まで上がってみると、灯りはついているのですが、準備中の札。
貸し切りかなにかかと諦め、再び宵まち通りへ。
すると、かねてよりSNSで交流のある知人とばったり。
その知人が和屋さんに尋ねてくれると、入店OKとのことでした。
腰を痛め、連休のため仕入れも限られるため、常連限定で営業していたとのこと。
ラッキーです!

さっそく生ビール(子供たちはオレンジジュース)を片手に、乾杯です。
この時期で予約もしていないため、あるものでお任せをお願いします。

それでも、枝豆、味の干物(これが絶品!)、羽根つき餃子など、一つひとつが美味しいつまみが次々出されます。
そして、サバのすり身を使ったいとうナゲット、タコさん(地球外生物)ウインナーには子供もさらに大喜び。
息子は、タコさん(地球外生物)を10匹近く一人でやっつけていました。

写真好き(展示会やコンテスト応募も)のオーナーとの話も盛り上がり、楽しいひと時を過ごし、閉めは塩ラーメン。
これがまたクリアな味で、家族で取り合いになるほどでした。

美味しく楽しい時間をもらい、次回は予約して訪れることを期して、和屋を後にしました。
表通りだけを歩いていてもわからないお店、温泉街の魅力のひとつですね。

タコさん(地球外生物)ウインナー

締めの塩ラーメン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アンドロワ・パレのエミスフェール

アンドロワ・パレのケーキ

昨日(6月23日)、久しぶりに御殿場にある洋菓子店、アンドロワ・パレさんを訪れました。

市内に二店舗を構えるアンドロワ・パレですが、私が訪れたのは東名高速御殿場I.C.からほど近いインター店。
ここでは、あさぎり牛乳をたっぷり使った富士の恵みプリンを製造、販売いただいています。

このたび、このインター店が5周年を迎えるとのことで、今日(6月24日)までの二日間お客様感謝祭を開催中(インター店限定)。
感謝祭では、店内ショーケースのショートケーキ類が20%OFFになるなど、お得が一杯となっています。
お近くの方は(そうでないかたも)ぜひこの機会にパレさんのスイーツをご堪能ください。

数あるケーキ類の中でも、我が家のお気に入り、定番となっているのがエミスフェール(税込410円)。
写真手前に二つ並んでいる黒いドーム状のものがそれです。

外側はまろやかで濃厚なチョコレートコーティング。
中にはチョコスポンジやブラウニー、アーモンドなどがぎっしり詰まっている、食べごたえ満点の一品です。
見た目のインパクトのみならず、食べて納得の逸品。
味も食感も楽しめるので、ぜひ一度ご賞味ください。

このほかにも、魅力的なスイーツが満載のアンドロワ・パレさん。
富士の恵みプリン(税込270円)ともども、ぜひよろしくお願いいたします。

アンドロワ・パレ インター店

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なすび総本店にて

150618_01

150618_02

150618_03

先日、仲間たちと静岡市清水区にあるなすび総本店で会食をする機会に恵まれました。
このお店は、友人が運営しており、これまでも何度か訪れましたが、今回は実に久々です。

水揚げ日本一の清水港のマグロを中心に、地元食材をふんだんに取り入れたメニューは、相変わらずの美味しさでした。
この日いただいたのは、コースではなくアラカルト。
各自が食べたいものを、飲みたいものを五月雨式に頼んでいました。

なので、そのメニューがなんであるかはわからずに食べたものも多く、きちんとした紹介はできません。
それでも、手持ちのカメラで撮ったものだけをいくつかUPします。

落ち着いた座敷での、ちっとも落ち着かない仲間の宴。
楽しませていただきました~♪

さて、今回使用したのは、これまでとは違う新しいカメラ。
UPした画像は、すべてJPEG撮って出しのリサイズのみです。
さて、どのカメラかお分かりでしょうか?

正解は、明日のブログ記事にて。 (^^)

150618_04

150618_05

150618_06

150618_07

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々の蒲原館にて

タンメン

たまご丼

先日の日曜日、久しぶりに家族で静岡市清水区蒲原にある食堂蒲原館へと食事に行きました。
妻はここのラーメンが大好物。
二杯食べたいくらいだといつも申しております。

何を食べても本当においしく、また価格もリーズナブル。
今回私はタンメンとたまご丼をいただきました。
食べ過ぎかと思いますが、この日は自転車で80km以上走ったので勘弁してください。
量はそれほど多くないため、ラーメン+丼物やチャーハンなどを食べている方も多く見受けられます。

どちらもしっかりとした、どこか懐かしい味。
たまご丼は、タケノコの食感も嬉しく、癖になる味です。
妻はいつもの大盛りラーメン、子供たちもそれぞれラーメンを楽しんでいました。

ここには、地元出身のアーティスト、久保田利伸さんもよく訪れる模様。
いつも直筆サイン入りのツアーポスターなどが貼ってあります。

ちなみに、麺が売り切れるとそこで営業終了。
日曜日は昼休みがないため、夕方には閉まってしまうことも多くあります。
実際、この日も私たちが食べ終えた17:30頃にはもう暖簾がしまわれていました。
ご注意ください。

場所はJR東海道線蒲原駅目の前の旧東海道沿い。
お近くにお越しの際には、ぜひ一度立ち寄ってみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士本なめこの味噌汁を

富士本なめこの味噌汁

先日の夕食、我が家の味噌汁は道の駅朝霧高原で妻が購入してきた富士本なめこの味噌汁でした。
メディアにも度々取り上げられるこのなめこ。
そのパッと見の特徴は、何しろ規格外のそのサイズです。

しかし、それだけではなく、味も食感も素晴らしいもの。
今回は味噌汁でしたが、天ぷらも実にお勧めです。
道の駅朝霧高原に隣接するあさぎりフードパークビュッフェレストランふじさんのメニューにも、この富士本なめこの天ぷらがありました。
軽く塩をつけていただくと、口いっぱいに風味が広がります。

ちょっとお値段は張りますが、それだけの価値のある味。
お近くにお越しの際には、ぜひ一度ご賞味ください。

写真を撮ると言ったら微妙な表情の娘ですが、もちろん喜んで食べていました。(^^)

この大きさ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊豆高原ビールで「漁師の漬け丼」

漁師の漬け丼

先日、久しぶりに道の駅伊東マリンタウン内にある伊豆高原ビールさんで昼食を食べました。
この日はちょっと疲れていたこともあり、ガッツリ系をと意気込みます。
疲れている時にガッツリはいかがなものかと言う方もいらっしゃるでしょうが、とにかくこの日はそんな気分だったのです。

そこでいただいたのは、「漁師の漬け丼」です。
お値段は税込2,360円(2015年5月現在)と決して安くはありませんが、とにかくそのボリュームに圧倒されます。
こうしたメニューを頼むと、メニュー写真の迫力に現物が及ばないケースもよく見受けられますが、ここでは偽りなし。
と言うか、メニューの写真より凄い感じを受けます。

よく、ラーメンなどで、なかなか麺にたどり着けないと言うものを目にしますが、これはそれの丼版!?
こんもりと盛られたマグロやサーモン、イカ、イクラなどの漬けを食べても食べても、ご飯が顔を覗かせません。

これはもう、上から食べることを断念。
縦に掘っていくしかありません。
少量の醤油にわさびを溶いてかけ、豪快にさじをつきたてます。
こぼさないように気をつけながら掘り進むと、ようやく白米が見えてきます。

三分の一程を掘ったところで、ついてくる半熟卵を投入。
ちょっと濃い目だった味が、まろやかになります。
見てくださいこの漬けの壁。
まるで、立山の雪壁です(実は見たことないですが)。

三種ついてくる漬物、味噌汁を交えながら、完食!
しばらくは、海鮮はもういいかなと思えるボリュームでした。

旅の醍醐味のひとつはたらふく食べること。
しばらく動きたくなくなることを覚悟の上で、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ようやく壁を

| | コメント (2) | トラックバック (0)

たい焼き茶屋 葵堂 鷹匠店オープンです!

たい焼き茶屋 葵堂 鷹匠店

たい焼き茶屋 葵堂 鷹匠店

このたび、静岡市葵区鷹匠にたい焼き茶屋 葵堂 鷹匠店がオープンしました。

場所は、静鉄日吉町駅から北街道の水落ち交差点へと向かう途中の右側。
ビルの一階に、すぐそれとわかる店舗があります。
歩く人も多い界隈だけに、ちょっと気軽に立ち寄れるのは嬉しいですね。

葵堂のたい焼きはこだわりの生地と餡の本格派。
焼きたてのたい焼きを販売するため、注文から少々待ちますが、ちょっとした腰掛もあるので便利です。
きな粉が練りこまれた皮は、パリッとした羽根の食感も嬉しい逸品です。

こちらの店舗では、あさぎりのソフトクリームもお楽しみいただけます。
外を歩くとちょっと汗ばむこともあるこの季節。
たい焼きと一緒に、冷た~いソフトクリームをぜひどうぞ!

営業時間は年中無休の10:00~19:00となっています。

葵堂のたい焼き

| | コメント (2) | トラックバック (0)

道の駅朝霧高原&あさぎりフードパークの合同周年行事にて

先日日曜日(3月29日)に開催された、道の駅朝霧高原15周年&あさぎりフードパーク3周年記念イベント。

当日は、朝霧高原産の牛一頭分焼き肉振舞い(道の駅1,500名、フードパーク1,500名の計3,000名様分)がイベントの目玉。
もちろん、それ以外にも地元特産品を活かした露店が多数並び、食のテーマパークに相応しい味の祭典となりました。

大道芸、バンド演奏、抽選会などの楽しみもありましたが、今回は私の食に関するレポートです。

私は自転車で、10:00前に会場到着。
あさぎりフードパークの駐車場にはまだ余裕が見られる状況でしたが、人の数はかなりのものです。
特に、焼き肉振舞いのテント前からは、50名以上の列ができています。
私も、早速その列に並びます。

焼き肉振舞いの列

焼き肉振舞いは10:30からの予定。
並んでいる人の数はどんどん増えますが、余り前倒しで振舞うと、後で来た方に行き渡らない恐れもあり難しいところです。
それでも、少し前倒しで、10:15頃から準備がはじまります。

肉は、この炎で焼きます!

着火!

嘘です。

ちゃんと、ガスで焼いています。

焼き肉スタート

どんどん焼いていきます

心配された天気も、この時点では降雨なし。
風は冷たいものの、かえって食べ物で体を暖めたいと言う気分は高まります。

そして、いよいよ配布開始。
列はどんどん前に進んでいきます。

そして、GET!

焼き肉

一人当たりの量は多くありませんが、より多くの方に味わっていただくため仕方ありませんね。
それでも、大き目のカットで、しっかりと食べ応えはありました。
味付けも濃い目で、さらなる食欲を誘います。(^^)

当日呼びかけた仲間や、私の家族は後から来て列に並んでいます。
その時間を使って、まずは「ふじやまぱにーに(鱒のパニーニ)」を購入。

ふじやまぱにーに(鱒のパニーニ)

養鱒場直営の売店だけあって、これは美味!
厚手にカットした桜咲鱒の燻製をしっかり味わえます。
バジル、トマト、シーザーの三種のソースで味に変化も。
う~ん、満足です。

続いて、仲間と合流し、朝霧乳業売店へ。
今度は、あさぎり牛乳ソフトを購入です。

あさぎり牛乳ソフト

外は寒いですが、店内は暖か。
これまで見たことがないほどの賑わいで、店内の気温も一層上がっているようです。
外の富士山は、山頂が雲に覆われていますが、その姿を愛でながらいただきます。

この後、さらに買い食いしたかったのですが、仲間とともに本栖湖までのサイクリングに出発。
先ほど食べた分のエネルギーを消費してきます(追いついていないですが)。

途中、降雨に見舞われましたが、それほど濡れることなく帰着。
今度は、富士園の「富士山なめこ汁」で身体を暖めます。

富士山なめこ汁

道の駅朝霧高原でも販売している大きな富士山なめこと、地元の野菜がたっぷりの味噌仕立て。
これは、いつ食べても安定の美味しさです。
熱々を、一気に食べきり、ほっと一息です。

本当はもっとたくさんのものを楽しみたかったのですが、雨のため、家族とともに出発。
私がいない間、家族はあさぎり特製ピッツァやじゃがバター、いそべ餅などを堪能していたようです。

雨の降りだしが予報より早く、その点は残念でしたが、多くの方々に楽しんでいただけた周年行事。
次の機会には好天に恵まれ、より多くの地元の幸を楽しめることを楽しみにしています。

ご参集くださった方々、当日のスタッフ、販売店の方々に改めて感謝申し上げます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

バターフィッシュいただきました

バターフィッシュの干物

焼き上がり

先日、伊東でお世話になっている干物店、伊豆中さんの本社工場前にある売店を訪れた際、ちょっと見慣れない干物が並んでいました。

聞くと、これはバターフィッシュと言う魚で、えぼ鯛に似ているとのこと。
地元では、西洋えぼ鯛とも呼ばれているそうです。
調べてみると、えぼ鯛の代用品として干物加工されていた時代もあったようですが、最近ではあまり見られないとのことでした。

サイズは比較的小さめで安価であったこともあり、購入してみました。
このように、丸のまま干物にされているのは、ちょっと見た目にも珍しいですね。

家に帰って、早速焼いて食べてみます。
うん、確かに、えぼ鯛によく似た味がします。
食感は、干し方の違いもあるのでしょうが、えぼ鯛よりやや柔らかく、食べやすい印象でした。
このため、ほぼ一匹、頭も含め食べてしまいます。
ふと見ると、息子も頭まで食べていました。

決して高級魚ではありませんが、気軽に食べられるこんな魚もよいですね。
既に二回ほどリピートしていますが、また見かけたら購入したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)