これぞ秋富士
今朝(10月8日)、家を出てみると、雲ひとつない青空の下、富士山がくっきりと見えていました。
出勤時、濃いグレーだった富士山には次第に朝日が当たりはじめ、赤い色が浮かび上がってきます。
正直、富士宮側からの朝の富士山は、この時間帯が美しいと思っています。
完全に太陽が昇ると、その強い光に薄れ、富士山のディテールが隠れてしまうからです。
今年の秋はこんな富士山が麓の市街から見られる日が少なく、ちょっとがっかりの日が続いていました。
しかし、今朝は文句なしです。
こんな日に富士山新五合目まで行ったら気持ちよいだろうなと思いながら、逆の静岡方面へと走った朝でした。
後は、初冠雪を待つばかりの富士山。
季節は急速に秋から冬へと移っていくのでしょうね。
| 固定リンク
「富士山!」カテゴリの記事
- 富士山もハロウィン仕様!?(2018.10.22)
- 富士山かさ雲吊るし雲(2月10日)(2018.02.12)
- 穏やかに夜は明けて(2017.12.05)
- 冬富士とオリオン座(2017.11.20)
- 控え目な初冠雪(2017.10.23)
コメント
こんにちは~。モモパパです。
くっきりと鮮やかな富士山ですね。
秋の富士山ってこういう表情を見せるんですか。
僕のイメージでは山頂に雪をいただいた富士山のイメージが強いのですが。
こういう光景の富士山も素敵ですね。
投稿: モモのパパ | 2015/10/09 03:26
モモのパパさん、ありがとうございます。
秋富士は、一年の中でも一番美しいと思います。
森林限界より下では、紅葉も見られますしね。
もしかしたらこの週末、初冠雪が見られるかもしれません。
投稿: あさぎり | 2015/10/09 08:39